2011年
15thシングル『マイホーム』2011/5/11 14thシングル『T.W.L./イエローパンジーストリート』2011/4/20 両A面シングル、どちらも「クレヨンしんちゃん」のTV&映画の主題歌ということで、いまだかつて見た事のない猛烈なプロモー ション(しんちゃんのプロモーションに乗っかって、むしろエイトが宣伝してた)。関ジャニ∞らしいと世間で言われるであろう路線。T.W.L.はゆずの北 川悠人が作った曲。もはや向かうところ敵なし状況で「嵐」化していきそうなエイトにドキドキするエイター多発。 2010年 4thアルバム『∞UPPERS』2010/10/20 前出のシングル2枚で伏線はりまくり、というか、濃い予告が繰り広げられ、4ヶ月の間に散々焦らされて疲れ果てたエイター多発。蓋を開けたらMUSIC FILMと呼ぶには謙遜しすぎなレベルのムービーが特典になってるアルバムだった!むしろアルバムがおまけなんじゃないかというレベル。かつてない関ジャ ニ∞の新たな表現に度肝を抜かれた(メディアでも話題にしてもらったのに、一般的にはさっぱりだったけど)。アルバム楽曲提供者が著名人だらけで、初めて テイチクの本気を感じた一品。 13thシングル『LIFE~目の前の向こうへ~』 2010/07/25 12thシングル『Wonderful World!! 』2010/06/30 既に「冒険JAPAN」で流れていたが、突如シングル化に。楽曲評価以前にヲタク間ではプロローグオブパッチが話題に(今思えば、PVに出てくるワゴンは繋がりがあったようななかったような・・・)。TV出演もPRもほぼなし(山田電機でパッチの映像だけ流れた)。 2009年 11thシングル『GIFT~白・赤・緑~』 (完全生産限定盤)2009/12/23,24,25 突如決まったクリスマスプレゼント企画。3日間に一枚ずつ、しかも(たぶん)ジャニーズ史上初・内容に重複一切なし!全部買ったらちょうどミニアルバムと同じぐらいの金額&ボリューム(一枚にしてリリースした方が利益率いいのに、素敵過ぎたプレゼントだった)。楽曲は初期のエイトを思い出すもの多し!? 10thシングル『急☆上☆SHOW!』2009/11/4 約1年振りのシングル。PVにかかったお金はこれまで最高額かと(2009年末現在)。ラフォーレ原宿やあちこちでのプロモーションもすごかった。 3rdアルバム『PUZZLE』 2009/4/15 2年半振りのアルバム。ソロ曲は置いといてもアルバムのクオリティは前回とは比べ物にならないくらい素晴らしく、ツアーが終わった後でもよく聞くぐらい。 テイチクのセンスの無さにキレたエイトくんたちがセルフプロデュースしたとのこと。斉藤和義氏によるタイトル曲「パズル」がエイトの話を聞いての曲という ことで話題になった。けど、私はそれよりアルバム全体のクオリティの高さに舌を巻いた。(2ndが酷かったせい?w) 2008年 9thシングル『無責任ヒーロー』2008/10/29 ちょうどリーマンショックやらなにやらで世の中が緊迫状況の時に、スコッと脱力させてくれる楽曲。初回版特典のお得感満載。初動347,735枚 8thシングル『 ワッハッハー』2008/3/12 楽曲以上に銭湯でのPVがよろしいかんじで。通常版CWの『BJ』は久々にきた名曲ね!初動194,304枚。 2007年 7thシングル『イッツマイソウル』07/10/17 「!!!!!」なPVばかり印象に残ってますが、CD自体はそこまで旨みがなかったような気がします。限定版のジャケ写の女の子は渋谷・・・普通の女の子よりむしろ・・・可愛すぎました。 アルバム『服部良一~生誕100周年記念トリビュート...』2007/10/17 井上陽水、福山、スカパラ、小田和正などなどすごい大御所に混ざって、あややと関ジャニ∞。『買い物ブギ』で参加。 2ndアルバム『KJ3ズッコケ大脱走』2007/6/6 メンバーのソロ曲収録の2枚組。初回のDVD付はパッと見DVDみたいで、いつもうっかり勘違いしそうになる。初回A『お宝パニック』はお金かかってる(笑)。 初回Bと通常版の差が言うほどではなく、ソロ曲以外に絶賛出来る楽曲が少なく、個人的には残念なアルバム。 6thシングル『ズッコケ男道』2007/4/11 「関西」しばりの楽曲から開放された記念すべき(?)シングル。初の京セラでタイトル発表になった時は「え~!」とファンにドン引きされたこの曲も、今じゃ育ちまくって代表作に。CWで『Explosion』 2006年 5thシングル『関風ファイティング』06/12/13 ピンクの通常版+7つの限定盤(それぞれレンジャーカラーのミサンガ付)でのアコギな売り方で初動264,183枚。通常版の方が名曲ぞろいのCWで旨みアリ。 4thシングル『∞SAKAおばちゃんROCK』2006/6/7 買いは絶対通常版。『ロマネ』に『いつかまた』って鉄板ナンバー収録。 1stアルバム『KJ1 F・T・O』2006/3/15 お得感があった初回版には、楽屋裏などが収録されたDVDがついてた。やっとこ『ロマネ』収録。個人的にはズッコケ大脱走よりずーっと好きなアルバム。(2007年現在) 2005年 3rdシングル『好きやねん、大阪。/桜援歌(Oh!Enka)/無限大』2005/9/14 トリプルシングルってすごいよね。しかも名曲揃いで。好きやねん2パターンぐらいしか売りがなかった。内博貴も入れた8人での『無限大』はラジオでのOAを最後に幻と消えた。163,155枚 2ndシングル『大阪レイニーブルース』2005/3/2 CWヘブンリー。通常版オンリー売りだけど、PVは2種類・・・本当に金をかけてもらえてない代物だったけど、好きです。 2004年 1stミニアルバム『感謝 = ∞ (エイト) 』2004/12/15 買いは「Eden」収録の通常版。この時点でエイトでだいぶ儲けてるはずなのにほんと特典しょぼいテイチクさん。これまで未収録だった名曲揃い。リビエラだけは入れる必要あったのか疑問ですが。 1stシングル『浪花いろは節』2004.9.22 とうとう全国発売!特典がY&Jの他のGからのおめでとうコメントでしたが、サプライズで誰に当たるかわからない・・・って売り方が(以下自制)内容はほぼ関西限定と一緒。 デビューシングル『浪花いろは節』(関西地区限定発売)2004.8.25 びっくりするほどインスタントな作りのCMとはいえ、めでたくもエイトくんのデビューシングル。Cool Magic City収録。 PR |
∴ データベース・メニュー
∴ 最近の更新
(04/14)
(04/14)
(04/15)
(04/15)
(04/15)
(04/15)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(03/15)
(11/29)
∴ データベース内検索
∴ カウンター